投稿

1月, 2017の投稿を表示しています

オリンピック レガシー

イメージ
オリンピック レガシー( Olympic legacy ) 近頃よくこの言葉を耳にします。 この意味は、「オリンピックパラリンピック競技大会のよい 遺産 (レガシー) を開催都市ならびに開催国に残すことを推進す る」 (第 1 章「オリンピック・ムーブメントとその活動」 第 2項「IOC の使命と役割」)です。 16日間 のオリンピック競技が終わった後に、使用した競技会場が、社会的に有効活用される遺産として残すことです。 それは、競技会場のみならず周辺の道路網やヨットハーバー、駐車場、 海岸などの整備 も含まれます。 特に各種目の競技会場が、地域にとって プラス の文化的意識の向上や自然環境の整備、それに 費用対効果 (Cost-effectiveness)を考えて後に経済効果が プラス になる必要があります。 そもそも東京オリンピックは、2011年石原慎太郎氏が東京都知事であったときに誘致の声をあげ、その時の開催概要は、メインスタジアムを中央区晴海に置き、全ての競技会場をそこから半径8キロ圏内に作るコンパクトオリンピックとしましたが、現実的に種目によっては、この枠内では無理となり分散型開催に変更されました。 すでに、2020年に向けて東京オリンピックの推定予算は、3兆円と言われています。 私たち日本国民が、税金として支払う ¥3,000,000,000,000円 が有効に活用されるように見極めなくてはいけません。 さて、 ジャパンエコモーション の最初の提案は、 オリンピック開催趣旨の第一章『オリンピックムーブメントとその活動』と歩調を合わせ、新しくオリンピックの種目となった サーフィン における オリンピックレガシー です。 開催場所は国際サーフィン連盟の意向もあり千葉県の 『一の宮』 に決定しました。 ただし、サーフィン競技大会の成功は、オリンピック開催期間中の 16日間 の 自然天候に大きく左右 されます。 この時期の低気圧の動きと『うねりの方向』の統計学的処理と確率を考慮し、オリンピック競技に必要と考えられる 最低3メートル以上 の波のたつ 予備候補地 を 東京近隣 にいくつか確保していくことが  必ず必要 です。 また、現時点